先日、カップヌードルを買いました。私は糖質制限をしているので食べないのですが、家族に買ってくるように頼まれたのでスーパーに行くことに。
最近のカップヌードルは種類が豊富で、パスタのようなものまであるんですね。黒色のデザインの「魔改造」シリーズとか、思わず買い物かごに入れたくなるようなものがたくさん陳列されていました。
CMでよく見るカップヌードルPROも置いてあり、何気なく成分表示を見ると、1食当たりの糖質量が15.1グラムと記載されていました。これって1食20グラム未満のスーパー糖質制限を達成できる糖質量じゃないですか。
ノーマルのカップヌードルと三大栄養素を比較してみた
もしかしてノーマルのカップヌードルも糖質量が少ないのかなと思って成分表を確認したところ、炭水化物として糖質と食物繊維が合計で表示されていました。これだと糖質量がどれくらいかわからないですね。成分を比較したのは、しょうゆ味だけでしたが、他の味も気になったので日清のウェブサイトを参考にノーマルとの比較表を作りました。
味 | 栄養素 | PRO | ノーマル | |
しょうゆ | タンパク質 | 16.8g | 10.6g | |
脂質 | 18.1g | 13.6g | ||
炭水化物 | 糖質 | 15.1g | 47.4g | |
食物繊維 | 18.9g | |||
シーフード | タンパク質 | 16.1g | 8.9g | |
脂質 | 15.4g | 13.6g | ||
炭水化物 | 糖質 | 19.4g | 45.5g | |
食物繊維 | 20.1g | |||
チリトマト | タンパク質 | 17.4g | 8.5g | |
脂質 | 18.8g | 17.1g | ||
炭水化物 | 糖質 | 15.5g | 43.8g | |
食物繊維 | 19.4g |
ノーマルは、炭水化物を糖質と脂質に分けて表示していないので、糖質量がどれくらいかわかりません。半分が糖質としても20グラムオーバーなので、スーパー糖質制限には使えません。
一方、PROは、どれも糖質量が20グラム未満で、特にしょうゆとチリトマトは15グラムほどしか含まれておらず、スーパー糖質制限向きです。欲を言えば、タンパク質がもう少し欲しいですね。食べる際はハムを入れるなどの工夫をしてタンパク質量を増やしたいところです。
値段は、私の近所のスーパーでは、ノーマルが188円(税抜)、PROが218円(税抜)でした。30円の違いならPROを買った方がコスパが良いですね。糖質制限もできますし。ただ、ノーマルは安売りだと128円(税抜)くらいで売られることがあり、PROが安売りされているのは見たことありません。
PROミニがあれば
PROが登場したことで、糖質制限中でもカップヌードルを食べられるのはありがたいことです。カップヌードルを最後に食べたのは13年くらい前、もしかしたら、もっと前かもしれません。
PROを食べてみようかなと思いますが、他のカップヌードルのようにミニがあるとさらにありがたいですね。ミニサイズなら、糖質量を10グラム未満に抑えられそうです。日清さん、PROミニも開発してもらえないでしょうか。
とりあえず、糖質制限中にカップヌードルを食べたくなったらPROを選びましょう。どこのスーパーやコンビニでも手に入ると思います。Amazonでも取り扱いがありますよ。