夏真っ盛りですね。
2016年は観測史上最も平均気温が高くなると言われていますが、今のところ、夏の暑さはましですね。去年の方が圧倒的に暑かったですよ。暖冬の影響で、夏は意外と気温が上がらないのかもしれません。
毎月恒例の定例報告です。いつもは月初に報告していますが、今回は1日早い報告です。
夏真っ盛りですね。
2016年は観測史上最も平均気温が高くなると言われていますが、今のところ、夏の暑さはましですね。去年の方が圧倒的に暑かったですよ。暖冬の影響で、夏は意外と気温が上がらないのかもしれません。
毎月恒例の定例報告です。いつもは月初に報告していますが、今回は1日早い報告です。
男性は、若い時はスマートだったのに中年に差し掛かるとお腹が出てきますよね。
一般的によく言われている原因は、食べ過ぎと運動不足です。あと、加齢に伴って代謝が悪くなるから脂肪が蓄積すると聞くこともあります。
食べ過ぎている感じでもないし、運動量も若い時からそんなに変わっていないのに中年になるとお腹が出てくるのは、代謝が悪くなるからなのでしょうか?
炭水化物(糖質)を食べると、血糖値が上がって、それを下げるためにすい臓からインスリンが分泌されます。糖質摂取量が増えればインスリンの分泌量も増える傾向にあります。
糖質を摂取してインスリンが追加分泌されると、血中のブドウ糖を外に出して筋肉や脂肪組織に貯め込みます。だから、インスリンは肥満ホルモンとも呼ばれています。
糖質摂取量を少なくすれば、血糖値が上がりにくくなるのでインスリンの追加分泌も少なくて済みます。もちろん、インスリンの追加分泌が少ないと中性脂肪も体に蓄えられにくくなりますから、肥満の予防や改善にもつながります。
甘いものを食べるとストレス解消になるって言われてますよね。
ニセ科学じゃないのかと疑いたくなりますが、ちゃんとした理由があって、甘いものを食べるとストレス解消になるとされています。その説明を聞くと、「なるほど、なるほど」と頷きますし、やっぱり糖質を食べないと健康に悪いんだなと考えを改めようと思ってしまいます。
梅雨が続いています。
ジメジメして嫌だという人が多いですが、梅雨が早く明けると暑い夏の期間が長くなるので、できるだけ梅雨の期間が続いてほしいと思ってます。夏でも冷夏なら問題ないですが、2016年は史上最も暑い年になると言われているので猛暑になるかもしれません。
でも、暖冬の影響で1年間の平均気温が上がるということもあり得ますから、絶対に夏が暑くなるというわけではないのでしょうが。
それでは、最近1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。