ダイエットの基本は、カロリーコントロールとよく言われます。
私は、カロリー理論を信じていないので、カロリーなんて計算しても無駄だと思っているのですが、それでも、多くの方がカロリーコントロールがダイエットには大切だと信じています。確かに摂取カロリーが多く、消費カロリーが少ないと太ってしまう傾向があります。だから、カロリーを計算して、摂取カロリーを少な目に消費カロリーを多めにすることで痩せようという試みは、それなりに効果があります。
カロリー計算の対象となるのは、糖質、脂質、タンパク質の3つです。なので、これらの摂取カロリーの合計が消費カロリーを上回らないようにすれば、痩せていくという理屈なのですが、そもそも摂取カロリーの計算が、かなり厄介なんですよね。