野菜や穀物ばかりを食べていると不健康になる?

野菜や穀物にはビタミンやミネラルが豊富に含まれているから、健康に良いと言われていますよね。現代日本人にとって当たり前の知識なのではないでしょうか?

でも、野菜が健康に良いというのは、子供の頃から両親や学校の先生から、そう言われてきたことで知らない間に刷り込まれた知識なのではないかと思うんですよね。本当は、野菜や穀物をたくさん食べることは健康を害す原因なのかもしれません。

狩猟採集民より農耕民の方が病気がち

糖質、脂質、タンパク質は三大栄養素と言われています。三大栄養素というからには、これらを食べ物から摂取することが生きていくためには重要だということでしょう。

でも、人間は糖質を体内で作ることができるので、これは積極的に補給する必要はありません。したがって、人間にとっては脂質とタンパク質こそが重要な栄養素となるはずです。だから、脂質とタンパク質が不足した時、人は体調を崩すのではないかと思うんですよね。

最近、ジャレド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」という本を読みました。上下2冊からなる文庫で、その上巻に狩猟採集民と農耕民の健康について記述されている部分があったので引用します。

考古学の研究によれば、多くの地域において最初に農耕民になった人びとは、狩猟採集民より身体のサイズが小さかった。栄養状態もよくなかった。ひどい病気にもかかりやすく、平均寿命も短かった。これがみずからの手で食料を生産するものの運命だと知っていたら、最初に農耕民になった人びとは、その道を選ばなかったかもしれない。(186~187ページ)

野菜や穀物を育てて安定的に食料を確保していた農耕民の方が、決まった時間に食事できなかったであろう狩猟採集民よりも貧弱な体型で病気がちだったというのは驚きです。

多くの人が、人間は農耕を始めたことで生きていくための栄養を安定的に得ることができ、それが理由で寿命も延びたと思っているはずです。でも、人類史をみると実はそうではなかったのです。

農作物は保険だったのではないか?

昔の人もきっと、脂質とタンパク質が生きていくために重要な栄養だということはわかっていたでしょう。

でも、狩猟採集は獲物を獲れることもあれば獲れないこともあります。森の中を歩き回っても、木の実を見つけることができないこともあったでしょう。そういう日が何日も続けば、やがて飢えて死んでしまいます。

それでは困りますよね。だから、昔の人々も現代人と同じように食料の備蓄を考えたはずです。それが、農耕の始まりだったのではないでしょうか?

また人は、飢えをできるだけ回避できる方法で食料を入手しようとする。一回あたりの収穫量はそれほどでなくとも確実に食料を手に入れられる生活を好むのはそのためである。人類が一万一000年前に食料生産をはじめた目的として、野生の動植物を充分に狩猟採集できない場合に備えて食料を貯蔵しておくためだったともいわれている。(193ページ)

つまり、昔の人は狩猟採集で得られた食物を主として食べていたのであり、農耕によって得られた食物は万が一に備える非常食のようなものだったと考えられます。

それが現代では、多くの先進国で食料生産が主となり狩猟採集はおまけのようになっています。野菜、穀物、飼育された牛や豚などを現代日本人は多く口にしています。狩猟採集した食べ物と言えば、魚や山菜くらいしか思いつきません。

野菜や穀物は一時的に空腹を満たす食べ物

農耕民の方が狩猟採集民よりも不健康だったこと、食料生産を始めた目的が食物の備蓄だったことから考えると、野菜や穀物は健康のために食べるものではないように思えます。

栄養補給ではなく、空腹を満たすことが野菜や穀物の主たる目的だったのではないでしょうか?

そう考えると野菜や穀物が健康に良い食べ物だとは思えないんですよね。むしろ、野生動物や魚を捕えて食べることの方が、より健康的な体を造れると思います。

でも、人間は飢えに弱いですし、空腹のときは何でもいいから口にしたいという欲求が働きますから、とにかく食べれるものなら何でも構わないから確保しておこうと考え、そこから農耕が始まったのかもしれません。

もしも、野菜や穀物が健康に良いのなら、昔の日本人の体格は今よりも大きくがっしりとしていたはずです。でも、日本人は近代になるまで身長が縮み続けてきましたし、体格が豊かになり始めたのも戦後の高度経済成長期以降ですから、野菜や穀物をたくさん食べることと健康的な肉体とは相反することのように思います。

また、「銃・病原菌・鉄」には、穀物を食べる人は、お腹がボテッと出た体型が特徴的だといった記述もありました。現代人のメタボ体型もお腹がボテッと出ていますから、それは穀物を多く食べてきた結果だということでしょう。

ビタミンCのように野菜や果物から摂取した方が効率的な食物もあります。でも、それらが食事の大部分を占めるのは健康的ではないでしょうね。

脂質とタンパク質が満たされてこそ、ビタミンやミネラルといった微量栄養素が効果を発揮するのだと思います。

参考文献