スーパーが糖質制限を推奨し始めたよ

以前、スーパーが卵を食べることをすすめるようになったと記事にしました。

かつては、卵を食べると血中のコレステロールが増えて健康に良くないと言われていましたが、今は否定されています。その流れもあってか、さらにスーパーで、糖質制限を推奨するポップが設置されているのに気づきました。ここまで来ると、糖質制限が当たり前になりつつあり、そして、糖質制限批判者が少数派になってるんじゃないですか。

1日に70~130グラムの糖質摂取に抑える

そのスーパーに設置されていたポップには、1食につき20~40グラム、1日に70~130グラムの間に糖質摂取量を抑えましょうといったことが書かれていました。

1日に60グラム未満の糖質摂取量に抑えるスーパー糖質制限食よりも糖質は多いですが、1日2食まで主食を食べるプチ糖質制限よりは厳しい内容です。

1日に70~130グラムに糖質摂取量を抑えることには、何か名前が付いていましたが忘れました。ロカボではなかったです。「カーボなんとか」だったように思いますが、ちょっと覚えていないです。

いずれにしても、「健康のためには糖質摂取を控えましょう」といったことがポップに記載されていました。

スーパーの食品売り場では、糖質が多く含まれている食品が多く並んでいます。そのスーパーも同じです。惣菜コーナーに行けば、ご飯類はもちろんのこと、サンドウィッチ、天ぷら、酢豚、餃子など、糖質たっぷりの惣菜がたくさん並んでいます。

それなのに糖質制限を推奨するポップを設置したのは、世間が糖質摂取量を少なくするように意識し始め、糖質控えめの食品の方が売れやすくなってきているのかもしれませんね。

肥満の改善には糖質制限

肥満は生活習慣病の原因とされていますから、太らないこと、太っている場合は痩せることを医学界はすすめています。

それなら、糖質制限が最も効果的です。

もちろん、食べる量が多いと太りますから、糖質制限をしていても、大量に食べれば肥満を解消できません。

糖質制限で痩せるのは、糖質を抜いた結果、摂取カロリーも減っているからだと言われることがあります。確かにそういうこともあるでしょうが、それはそれで良いじゃないですか。糖質、脂質、タンパク質を万遍なく減らして、摂取カロリーを抑えるよりも、糖質制限の方が続けやすいのなら、何も問題にすることはありません。

でも、糖質制限だと、摂取カロリーが変わらないか、ちょっと増えた場合でも、体脂肪が減少していくことはよくあります。その大きな理由は、糖質制限食だと、中性脂肪を分解するホルモン感受性リパーゼの働きが抑えられないからです。

反対に中性脂肪を貯め込むのが、糖質摂取です。糖質を摂取して血糖値が上がると、インスリンが分泌されます。インスリンは、ブドウ糖を中性脂肪に変えて体に蓄えるとともにホルモン感受性リパーゼの働きを抑えます

摂取カロリーが同じなら、糖質も、脂質も、タンパク質も同じだというものではありません。

中性脂肪が増えることを太ると言うのなら、中性脂肪が付きにくい食事をするべきです。糖質摂取は中性脂肪が付きやすくなります。一方、糖質制限食は、中性脂肪が付きにくくなります。

肥満が不健康の原因なら、肥満しにくい糖質制限食は健康食と言えます。

1日に70~130グラムの糖質摂取量であれば、調味料をこだわる必要もありませんし、間食でちょっと甘いものを食べることもできます。さすがに毎食、米やパンを食べることはできませんが、1食くらいなら糖質摂取量を130グラム未満に抑えられるはずです。

でも、1食だけ米やパンを食べるよりも、毎食、米もパンも食べない方が糖質制限は続きやすいと思いますよ。