猛暑が続いています。
最高気温が40度を超えた地域もあり、今年は、非常に暑い夏となってますね。夕立が降ると涼しくなるのですが、このところ、雨が降らない日が続いており、暑さに拍車がかかっているようです。例年より、夏バテしないよう意識する必要があります。
それでは、直近1ヶ月のスロートレーニングの成果を報告します。
最近1ヶ月の報告
2025年7月31日時点の基本情報は以下の通りです。
- 身長=177cm
- 体重=57kg
- 体脂肪率=11%
- ウェスト=73cm
先月より体重が1kg減り、体脂肪率が2ポイント下がりました。体脂肪率が11%になるのは久しぶりです。今年の夏の暑さがよくわかります。
汗をたくさんかくので、水分を多く補給しているつもりですが、それでも体重が減るのは、まだまだ水分が不足しているのかもしれません。まあ、夏は1年で最も痩せやすい季節なので、体重が減るのは仕方ないですね。
なお、私が目指している細マッチョの基準は以下の通りです。
- ウェスト/身長=0.45未満
- BMI=体重/(身長×身長)=21以上24未満
そして、私が細マッチョとなるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- ウェスト=79cm未満
- 体重=66kg以上75kg未満
目標から遠ざかりました。
2025年8月1日の腹筋です。
体重が減っても、あまり細くなった感じがしません。
最近1ヶ月間のメニュー
最近のスロトレメニューは以下のとおりです。
パターン1
パターン2
パターン1とパターン2を毎日交互に行っています。セット数は1メニュー10回を2セット。日曜日は1セットにとどめています。スクワットは、両膝を床についた状態で背中を後ろにそらして膝の曲げ伸ばしをするニー・エクステンションと足を前後に開くスプリットスクワットを行っています。なお、アームレッグクロスレイズの後はバックエクステンションを1セット行っています。
ニー・エクステンションは15回、スプリットスクワットは10回行っています。プッシュアップは1セット目を14回、2セット目を10回にしています。ニートゥチェストは2セットとも15回です。また、カーフレイズは1セット目を20回、2セット目を15回行っています。
7月は、仕事で歩くことが多かったので、1セットしかしなかった日が多めでした。10日くらいは1セットしかしていないと思います。
他に懸垂もしていますが、7月は暑かったため実施回数を少なめにしました。1ヶ月で10日もしていないと思います。また、1日当たりの回数も5回から10回の間でとどめました。鉄棒がある公園に行くまでに汗をかきますし、普段より疲れます。夏は無理しない方が良いでしょう。
十数年ぶりにそうめんを食べた
7月は、十数年ぶりにそうめんを食べました。2013年5月から糖質制限を始めていますが、それから、そうめんは全く食べていませんでした。
はもすきを食べる機会があり、その中にそうめんが入っていたんですね。自分から進んでそうめんを食べることはありませんが、せっかくの機会ですから、そうめんもまとめて、はもを食べました。
はもすきは、冷えただしの中にねぎやそうめんなどと一緒にはもを入れた料理です。だしは、うどんのだしのような味です。なかなかの美味で、何杯でも食べられそうな、さっぱりとした口当たりでした。1杯しか食べませんでしたが、これは年に一度は夏に食べたいですね。
そうめんには、糖質が含まれていますが、はもすき1杯なら10グラムくらいしか入っていないでしょう。たまに美味しいものを食べるために普段は糖質制限をしてすい臓の健康を保っているのだと思えば、これくらいの糖質は問題ありません。
長く美味しいものを食べられるように糖質制限をするのだと考えれば、たまに糖質を摂取してもなんとも思いませんね。