ある日、脈拍を測ってみると1分間で80回近くありました。多すぎるなと思って、何度か測りなおしたのですが、やっぱり80回近くあります。
以前は、60回くらいだったのにいつの間にこんなに増えたのか気になりましたが、体調に何の問題もないので異常はないのだろうと思います。体を動かしていても、息切れすることもないですし。
でも、80回はちょっと多いのではないかと思ったので、とりあえず早歩きをして心臓を鍛えることにしました。
脈拍数は1分間に60~80回が標準らしい
ネットで脈拍数の正常な値がどれくらいか調べたところ、1分間で60~80回のようです。まだ、80回にはいってないので、とりあえず正常の範囲内のようです。
運動をしている方は、心臓が鍛えられ、スポーツ心臓となりますから、脈拍数は1分間に60回を切ります。私も、昔は60回未満のスポーツ心臓でしたが、大人になると激しい運動をしなくなるので、徐々に脈拍数が多くなっていったのでしょう。
それで、早歩きを始めた結果はというと、数日で1分間に70回前後まで脈拍数が減りました。脈拍数を減らすのは意外と簡単なんですね。
そう言えば、最近、あまり速く歩いていなかったので、心臓を鍛える機会が減っていたのかもしれません。上り坂を早歩きすると、少しは息切れしますが、口でハーハー息をするほどではありません。以前からそんな感じだったんですけどね。だから、脚泊数が1分間で80回近くまで増えているとは思いもしませんでした。
1日の中で脈拍数は増えたり減ったりする
脈拍を気にするようになってわかったことは、1日の中でも、脈拍が早くなったり遅くなったりすることです。
私の場合、午前中は脈拍が速くなり1分間で75回ほどあります。でも、夜の就寝前になると脈拍数は60回くらいまで減ります。
運動すると脈拍数が増えるのは当たり前ですが、入浴後も脈拍数は増えますね。また、息を吐いているときは脈拍が遅くなりますが、吸っているときは速くなります。これも、ネットで調べると正常なことだとわかりました。体温が上がると脈拍が速くなるようですから、入浴後に脈拍数が増えても問題ないようです。呼吸も、吸うときは脈拍が速くなり、吐くときは脈拍が遅くなります。
そう言えば、糖質制限を始めてから体温が高くなったので、脈拍数が増えたのはこれも理由なのかもしれません。
糖質制限をする前は、36.5度くらいでしたが、糖質制限を始めてからは37度くらいまで体温が上がりました。最近は、やや体温が下がり36度台後半から37度です。体温も測定する時で高かったり低かったりしますから、一概に平熱が何度だとはわかりにくいんですけどね。
とりあえず、脈拍数は早歩きすることで減ることがわかりましたから、これからも続けて、どれだけ脈拍数が減るかを調べたいと思います。そのうち脈拍のことを忘れてしまうかもしれませんけどね。
ところで、早歩きは、どうして「速歩き」と書かないのでしょうか?
速度を速くして歩くのですから、「速歩き」の方が漢字の意味からして正しく思えるのですが。