スロトレ5年9ヶ月経過報告

まだ梅雨は明けていないのですが、夏のような天気になりつつあります。私の住んでる地域は梅雨入りは早かったのですが、雨がほとんど降らず、梅雨らしくなってきたのは6月下旬からでした。

梅雨明けが早いと、暑い夏の期間が長くなるので、まだ梅雨明けして欲しくないです。例年通り7月20日頃が理想なのですが。

それでは、最近1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。

続きを読む


インスリンが分泌されるとホルモン感受性リパーゼの働きが抑制される。だから中性脂肪が溜まって太るのだ。

糖質を食べると、なぜ太るのか?

それは、糖質が体に入ってくると血糖値が上がり、それに反応したすい臓のβ細胞がインスリンを追加分泌して、糖質(血糖)を中性脂肪(トリアシルグリセロール/トリグリセリド)に変えて脂肪組織に蓄えるからです。インスリンは、何も食べなくても少しずつ分泌されていますが、糖質を食べた時に大量に分泌されます。だから、ダイエットをしている人は、糖質摂取を控えると成功しやすくなります。

でも、脂質を食べても中性脂肪が脂肪組織に蓄えられるのだから、結局、糖質だけでなく脂質も制限しなければ痩せないのではないかと疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。

続きを読む


中性脂肪の消化吸収と体内での輸送

ダイエットで痩せるためには、体に蓄えられた脂肪を減らさなければなりません。脂肪を減らすためには、運動や食事制限を行う必要がありますが、その前に食品に含まれる脂肪がどのようにして体に吸収され、体内で運搬されるのかを知っておくことも大切でしょう。

多くの人が、脂っこい食品を食べると、体脂肪になって蓄積するイメージを持っています。でも、食品に含まれる脂質が、どのように体脂肪として蓄えられるかについて関心を持っている人は少ないように思います。

続きを読む


脂身たっぷりの豚バラ肉を食べたら食欲が抑まった

ダイエットの天敵。

それは脂肪です。脂質の多い食品を食べてる限り、痩せるどころか反対に太っていきます。だから、ダイエットを成功させるためには、脂身の多い肉類を控えなければなりません。

これって、よく聞きますよね。でも、私の経験だと脂身たっぷりの肉類を食べても体脂肪率が上昇していくことはないのですが。

続きを読む


スロトレ5年8ヶ月経過報告。糖質制限開始から4年が経過。

そろそろ本州は梅雨入りしそうですか。5月はあまり雨が降らなかったので、まだ梅雨入りしそうな雰囲気を感じませんね。でも、ある時いきなり梅雨入りするかもしれません。

徐々に気温も上がって来てますが、今年は例年よりも涼しいように思います。私が住んでいる地域は、5月でも30度を超える日が少なかったので割と快適に過ごせましたよ。6月はどうなるかわかりませんが。

それでは、最近1ヶ月間のスロートレーニングの成果を報告します。

続きを読む


ところてんにプロテインをかけて食べてみた。糖質制限を始めたばかりの人におすすめ。

糖質制限を始めたばかりの人は、甘味が恋しくなって、コンビニなどでつい甘い物を買ってしまうことがあると思います。

私は、糖質制限を始めてから甘い物を食べなくなってますし、糖質制限開始直後も甘味が恋しいということはありませんでした。なので、自分から甘い物を食べようと思うことはないのですが、私のような人間は珍しいのかもしれません。

ケーキやパンなどで、低糖質食品が人気なのも、私みたいな人間が少数派だと物語っていますね。

続きを読む


豚レバーは鉄分とビタミンAが豊富

私は、よくレバーを食べます。理由は、栄養が豊富だからです。ビタミンもミネラルもたっぷり含まれているので、定期的に食べることをおすすめします。

普段は鶏のレバーを買うことが多いのですが、先日、スーパーで豚レバーが売っていたので久しぶりに食べてみることにしました。レバーは、鶏も豚も牛も栄養価が高いので、好みのレバーを買って食べれば良いと思います。ただ、鶏、豚、牛の全てが同じ量のビタミンとミネラルが含まれているわけではありません。

豚レバーは、鶏や牛と比較して鉄分が多いのが特徴的です。なので、鉄分が不足している方、特に女性は定期的に食べると良いと思うんですよね。

続きを読む


プッシュアップの回数を増やしたらパンプアップした

スロートレーニングも長く続けていると、筋力が強くなってくるもので、最近はプッシュアップ(腕立て伏せ)の負荷が軽く感じるようになっています。

スロトレを始めた頃は10回もできなかったのですが、今では10回だと、まだ余裕がありますね。なので、もうこれ以上は自重だけのプッシュアップでは、筋力アップしないのではないかと思うこともあります。でも、プッシュアップの回数を増やしてみると、スロトレを始めたばかりの時のような疲労感が出たので、まだ自重だけでも効果がありそうです。

続きを読む


糖質制限で健康になったら歩いて交通費を節約。そして食費に充てる。

米、パン、麺類など炭水化物(糖質)が多く含まれている食品を食べないようにする糖質制限を始めると、これまでよりも食費が増えます。

米も食パンも安い食品ですから、それらを別の食品に置き換えれば相対的に食費が増えるのは仕方のないことです。でも、上手に工夫して食費を抑えている人もいます。卵、レバー、鶏肉などは比較的安い値段で売ってますから、こういった食品を食べる頻度を増やせば、糖質制限をしていても食費を大幅に増やさなくて済みます。

また、多くの人が、糖質制限を開始すると高糖質食時代よりも健康になり体が疲れにくくなります。糖質制限で、せっかく健康的な体を手に入れたのですから、これを上手に利用して食費を節約しない手はないですよ。

続きを読む


スロトレ5年7ヶ月経過報告

ゴールデンウィーク真っ只中。でも、本日は平日ですから仕事をされている方も多いことでしょう。

毎年ゴールデンウィークに入ると、仕事をしていても気持ちはリラックスしているというのか、時間がゆっくり流れているような感覚になります。自分が働いている時に遊んでる人を見ると、イラッと来る方もいると思いますが、私はそういう気持ちにはならないようです。

それでは、この1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。

続きを読む