お腹の出っ張りをへこませたい。二の腕のたるみをとりたい。太ももを細くしたい。
そういったいわゆる部分痩せをしたいと思っている方は多いようですね。でも、そんな自分にとって都合の良いように痩せることは可能なのでしょうか?
もしも部分痩せができるのなら、その方法を知りたいところです。
お腹の出っ張りをへこませたい。二の腕のたるみをとりたい。太ももを細くしたい。
そういったいわゆる部分痩せをしたいと思っている方は多いようですね。でも、そんな自分にとって都合の良いように痩せることは可能なのでしょうか?
もしも部分痩せができるのなら、その方法を知りたいところです。
年を重ねるごとに筋肉は弱っていきます。
それと同じように骨も加齢によって、弱くなっていきます。骨が弱くなった時に現れる症状に骨粗しょう症があります。
下半身の骨が弱くなると、歩くのが困難になるので、筋肉の強化とともに骨も強くしておきたいところです。
スロトレを開始して初めての夏がやってきました。
夏のスロトレは、暑さのせいで、トレーニング中によく汗をかきます。そのせいか、体重の減少に歯止めがかかりません。
これがスロトレのダイエット効果なのでしょうか。
アンチエイジング(若返り)、美肌、ダイエット、筋力アップ。これらに欠かすことができないのが成長ホルモンです。
以前は、成長モルモンは大人になると分泌されなくなると考えられていましたが、実はそんなことはなく、量は減るものの、大人になってからも分泌させることが可能です。
日常生活の中で、成長ホルモンを分泌させる方法は3つあります。それは、筋トレ、睡眠、空腹です。
筋肉を成長させるためには、トレーニングをする必要があります。もちろんトレーニングを行わなくても、力仕事をすることでも筋肉を成長させることができます。
要は、重力に逆らって重たいものを持ち上げれば、筋肉を鍛えることができるということです。
でも、ただ重たいものを持ち上げるだけでなく、筋肉を成長させる3つの条件を知っていれば、トレーニングの効果をより高めることができます。
スロトレ開始から約9ヶ月が経過しました。
2011年10月から始めて、今まで1日も欠かさず続いています。この間、ケガや病気がなかったことが継続できている要因ですね。もちろん、習慣になっていることも継続の大きな理由ではありますが。
それでは、9ヶ月経過で、どれだけ体が変化したかを報告します。
食事量が変わらないのに太ってくる。
誰だって、年齢を重ねれば、そうなります。なぜなら、加齢とともに基礎代謝が下がるからです。
そこで、太らないようにするために基礎代謝を上げようと考える人が出てきます。でも、そんなことが可能なのでしょうか?
最近、プロのトレーナーの山本ケイイチさんの著書「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」を読みました。
この本の中に書いてあることが、自分がブログの中で書いたことと非常によく似ていたので、びっくりしています。私なんて、筋トレのプロでもなんでもない、ただの素人で、単にスロトレで運動不足を予防しているだけです。
そんな素人の私が思っていたことと、プロのトレーナーの方が仕事で得た経験とが、似ていたのですから、こんなにうれしいことはありません。あ、先に言っておきますが、このブログは、山本さんの著書を読む前に運営を始めたので、決して本を写したわけではないですよ。
行列の出来る法律相談所というテレビ番組で、雨上がり決死隊の宮迫さんが、3ヶ月間のダイエットにチャレンジする企画が放送されていました。
ダイエット方法は、トレーニングと食事制限です。
結果は成功で、わずか3ヶ月で、40代の男性の体があんなにも変わるものかとびっくりしましたね。