ダイエット一覧

スロートレーニングと糖質制限は痩せる仕組みが同じ

気付いてしまいました。

何がって?

それは、スロートレーニングと糖質制限は痩せる仕組みがまったく同じだということです。

スロートレーニングも糖質制限もダイエットのために行っている人が多いのですが、両方を同時に行っていなければ、どちらも痩せる仕組みが同じだということに気付かないでしょうね。

私は、どちらも行っており、いろいろと本を読んでいるうちにこの事実に気づいたんですけどね。

続きを読む


たまご豆腐は糖質制限食に使える

糖質制限を開始して大体2ヶ月ほどが経過しました。

糖質制限は、米、パン、麺類、イモ類など糖質が多く含まれている食品を食べない健康法です。なので、日々の食事からできるだけ糖質の摂取を控えることが大切です。

糖質を多く含んでいない食品を探すのはそれほど難しくないのですが、全く含まれていないものはなかなか見つかりません。そのため、選ぶ食品は、できるだけ糖質が含まれていないものということになりますね。

最近では、スーパーに買い物に行ったときにいろいろと糖質制限に使えそうな食品をあれこれと物色しています。その中で、これは使えそうだと思って購入したのが、たまご豆腐です。

続きを読む


腹筋を鍛えながら痩せていくとお腹がペタンコになりやすい

ダイエットの第一の目的がお腹をへこませることという方は、多いんじゃないでしょうか。

女性ならウェストを細くして、くびれを作りたいと考えたりしますよね。男性なら、ただお腹をへこませるだけでなく腹筋を割りたいと思うことでしょう。

どちらの場合でも、共通するのはお腹がへこんでペタンコになることですよね。でも、食事量を減らしているのにお腹がへこまないとか、腹筋を鍛えているのにお腹がへこまないといったことはよくある話です。

では、どうやったらお腹がペタンコになるのでしょうか?

その答えは、食事制限と腹筋のトレーニングを同時に行うことです。

続きを読む


糖質制限の理解を深めるために読んでみた

糖質制限を始めて2ヶ月近く経ちました。

糖質制限をすると、体重がみるみる減っていくので、ダイエットをしたい方にはおすすめの食事方法と言えます。でも、私は体重を落とそうと思っているわけではなく、もともと痩せ型なので、糖質制限を継続することで、体重が減っていくのは困りものなんですけどね。

糖質制限は、普段からたくさん糖質を摂りすぎていることが、体に良くないのではないかと思って始めたわけですが、やはり、継続するにあたっては理論的なことも知っておいた方が良いだろうと思い、糖質制限のことが書かれた1冊の本を読むことにしました。

続きを読む


痩せる方法は動くか食べないかしかないと知るべき

ダイエットに関する情報が氾濫していますね。

「加齢とともに体の中のある成分が不足するから太りやすくなる。だから、その成分を補いましょう」みたいな情報をテレビなどで見かけますが、本当にそうなんでしょうか?

もしも、それが本当なら、人間はみんな年齢を重ねるごとに体重が増えていかなければなりません。でも、そうならない人がたくさんいる時点で、このような情報は、嘘だと思ってよいのではないでしょうか。

そもそも何かを体の中に入れれば、その分だけ体重が増えるので、食べて痩せるなんてことは普通に考えてありえません。

続きを読む


1日3食よりも2食の方が痩せるのは当たり前

ここ1週間ほど、昼食をとる時間がなかなかとれず、午後3時とか4時とかにパンを食べて済ますような生活をしていました。

私は、朝は飲み物だけで固形物は食べません。なので、普段は2食なのですが、この1週間ほどは、1食半といった食生活を送っていたわけです。

そのせいで、体重は61kgから59kgまで落ちました。夕食を食べた直後は、60kgを超えるのですけどね。

続きを読む


スロトレは結果が出るまでに時間がかかる

スロートレーニングを始めても、すぐに止めてしまうという方が多いようですね。スロトレは負荷が小さいとはいえ、やり終わった後は、結構疲れます。動作がとても地味なので、楽にできるだろうと思って始めた人は、挫折するのが早いかもしれません。

こういった負荷に耐えれずに挫折してしまうという方は、今よりも負荷を軽くすることで続けることは可能です。

でも、負荷に耐えれないということではなく、結果が出るのに時間がかかるから挫折してしまうという方もいらっしゃるようです。こういう方は、スロトレの継続が難しいかもしれません。

続きを読む


筋トレを続けていると体重が気にならなくなってくる

筋トレをしている方の中には、ダイエットが目的という方もいらっしゃいますよね。ダイエット目的で筋トレをしていると、日々、体重がどれだけ減ったか気になるのではないでしょうか。だから、毎日、入浴後や就寝前には、必ず体重を量って、ノートに記録するという方もいらっしゃることでしょう。

私も、毎日、体重を量っていましたが、最近はあまり体重計に乗らなくなりましたね。

続きを読む


腹筋の鍛え始めはお腹が出てくる

お腹の出っ張りをへこまそうと思って、筋トレを始めたという方は多いのではないでしょうか?

お腹周りをすっきりとさせようとするなら、当然、腹筋を鍛える必要があります。もちろんどんなに腹筋を鍛えても食べ過ぎていれば、お腹をへこますことはできません。

また、腹筋を鍛え始めたからと言って、すぐにお腹がへこむわけではないので、目に見える変化がないからといってすぐに止めず、継続することが大切です。でも、どれだけ継続すればお腹がへこんでくるのかわからなければ、筋トレに対する意欲が持続しないという方もいらっしゃるでしょう。

そこで、今回は、筋トレを継続してどうなったのかという私の経験を紹介します。

続きを読む


冬は基礎代謝が上がって痩せやすいと言うけれど

あなたは、夏と冬ではどちらの方が太りやすいですか?

おそらく冬と答える方が多いことでしょう。

でも、実は、理論的には冬の方が痩せやすいとされています。その理由は、基礎代謝が上がるからです。

人間の体は、寒くなると体温を上げようと頑張ります。この頑張りが、つまり基礎代謝の上昇ということです。気温が下がって寒くなればなるほど、体は体温を上げようと頑張ります。だから、寒い冬の方が、基礎代謝アップによるダイエット効果が高いのです。

しかし、多くの方が、冬の方が太りやすいと言います。

これは一体どういうことなのでしょうか?

続きを読む