糖質制限一覧

肉を食べるのに調味料は必要ないよね

牛肉、豚肉、鶏肉。

肉料理を食べる時は、調味料を使うことが多いですよね。特に焼き肉や鍋料理など、ただ火を通しただけの料理だと、焼き肉のたれ、ソース、ポン酢といった調味料がないと味気なく感じるのではないでしょうか。

私も、以前はそうだったのですが、今は、肉を食べるのに調味料を使いません。せいぜい、あおさ粉を振りかけるだけです。

続きを読む


しっかり栄養補給したいなら糖質制限を始めよう

米、パン、麺類、砂糖、果物、イモ類といった炭水化物(糖質)が多く含まれている食品を食べないようにする糖質制限は、より多くの栄養素の補給を可能とします。

よく糖質制限をすると栄養バランスが偏るというお医者さんがいますが、これは大ウソです。上記の食品から肉、卵、魚、乳製品に変更するだけで、これまで以上にビタミンもミネラルも多く補給できるようになります。

続きを読む


朝食を抜いて運動すると老けるらしい

朝食を毎日とっていますか?

私は、朝は食欲がないのですが、タンパク質を補給するためにハムとチーズを食べています。野菜は気持ち悪くなるので食べません。どうも、寝起きは消化器官の稼働が悪いようです。

朝食を食べようが食べまいが、本人の好きにすれば良いと思うのですが、必ず食べないといけないと主張する人もいます。Women’s Healthの以下の記事でも、朝食を食べずに運動すると老けると書かれています。

 

フルマラソンを走るのなら、直前に食事をした方が良さそうですが、軽いジョギング程度なら運動後に食べたって問題なかろうと思うのですが。

続きを読む


糖質制限をしたら糖尿病になると言っている人はまだいるの?

数年前に糖質制限をすると耐糖能が悪化し糖尿病になるという噂が流れました。

もちろん、デマですよ。

彼らが、そのようなデマを流したり、また、デマを信じたりしたのは、単に生理学の基礎知識がなかっただけです。初心者向けの生理学の本に書いてあることなんですけどね。

続きを読む


いまだに糖質制限でケトアシドーシスになると言っているお医者さんがいる

アシドーシスは、体液が酸性に傾き、体に不調が出る状態です。

乳酸やケトン体は酸性なので、これらの血中濃度が高まるとアシドーシスになることがあります。糖質制限をすると、血中のケトン体濃度が高まるのでアシドーシスになると言われていますが、ケトン体濃度が高まるだけではアシドーシスにはなりません。ケトン体濃度が高まり、アシドーシスになる時は高血糖になっています。つまり、ケトン体濃度が高まって起こるケトアシドーシスは、血中のブドウ糖濃度も同時に高まっているわけです。

これをわかっていないお医者さんは、いつまで経っても、糖質制限でケトアシドーシスになると言い続けます。

続きを読む


オートファジーを活性化させたいなら糖質制限をする

先日、テレビをつけていると、オートファジーが紹介されていました。

オートファジーは、細胞内に溜まったゴミを細胞が食べてきれいにする働きのことです。飢餓時には、オートファジーが活発になり、細胞が自らの一部を食べて飢えをしのごうとします。

このオートファジーは、健康に良いとかアンチエイジングに良い働きがあるとされています。テレビが大好きな内容ですね。

オートファジーを活性化させる方法は、飢えることですが、何も食べなければ健康どころか死んでしまいます。だから、オートファジーの活性化は、死と隣り合わせじゃないかと思ってしまいますが、絶食しなくても、糖質制限をすることでオートファジーは活性化します。

続きを読む


ダイエット商品の口コミを見る前に知っておく基礎知識

運動器具でも健康食品でも、ダイエット商品を購入する前に口コミを確認している人は多いと思います。

口コミの数が多く、評価も高ければ、そのダイエット商品の信頼性が高いと判断できますから、口コミの確認は買い物で失敗しないために役立ちます。ただ、ダイエットとなると、基本的な知識がある人の口コミは信用できますが、そうでない人の口コミは商品の信頼性に疑問が出てくることがあります。

だから、ダイエット商品の良さは、口コミだけで判断するのは難しいです。

ダイエット商品を買う人は、まず、人が太る仕組みを知っておきましょう。何も知識がなければ、ハズレの商品をたくさん買う羽目になりますから、無駄な買い物をしないために人が太るのは糖質摂取が大きな原因だという基礎知識を身につけなければなりません。

続きを読む


太っている人ほど糖尿病になりやすい傾向から肥満は糖尿病の原因と言われるようになっただけ

世界的に糖尿病人口は増加傾向にあります。日本国内でも、2千万人が糖尿病か糖尿病予備軍とされていますから、日本人6人に1人が糖尿病か糖尿病予備軍になります。

なんで、こんなにたくさんの人が糖尿病になるののでしょうか。きっと、多くの人は生活習慣に問題があるから。具体的には暴飲暴食をして運動もせず肥満になるからと答えると思います。確かに食生活の乱れが糖尿病になる危険性を高めます。

でも、太っていなくても糖尿病になる人はいます。太っていない人は、普通に考えると食生活が乱れていないでしょう。それなのに糖尿病になるのですから、必ずしも肥満が糖尿病の原因とは言えません。

続きを読む


舌の上に付くあの白いもの(舌苔)がなくなったのは糖質制限のおかげじゃないか

先日、家族が舌を掃除するブラシを買ってきました。

誰もが、舌の上が白いもので覆われた経験を持っていると思います。あの白いものを掃除するためのブラシです。ちなみにあの白いものは舌苔(ぜったい)というそうです。歯に付く歯垢(プラーク)と見た目が同じなので、舌苔もプラークなのかなと思っていたら、どうやらその通りのようです。

で、私の舌なのですが、舌苔がほとんどないんですよ。以前は舌が白いのは当たり前だと思っていましたが、今は薄っすらと白く見える程度で、全体的に唇と同じような色をしています。

続きを読む


糖尿病性網膜症と診断されたら糖質制限を始める

糖尿病になった場合、様々な合併症を併発します。

その中には、糖尿病性網膜症もあり、進行すると網膜剥離になって失明します。

糖尿病は発症すると治りません。糖尿病にならないためには、日ごろから米、パン、麺類、砂糖、果物、根菜類など、糖質が多く含まれている食品を控える食事を心がけるのが大切です。だから、カロリー制限や運動よりも、まず糖質制限から優先的に始めましょう

もしも、糖尿病に気づかず、いつの間にか糖尿病性網膜症になっていたとしても、諦めてはいけません。

続きを読む