ダイエット目的の筋トレは食前が効果がありそう

筋トレは、筋力アップを目的として行う人が多いですが、ダイエットにも効果がある運動です。

筋トレに限らず、ウォーキングでもジョギングでも、何かしら運動をすれば体脂肪が減りますから、痩せたいと思うのであれば少しでも運動習慣があった方が有利です。ところで、ダイエット目的で筋トレをする場合、食前が効果的なのか食後が効果的なのか考えたことはありませんか?

続きを読む


鉄分は体内でのエネルギー産生に重要な栄養素

人間に限らず多くの生物が、アデノシン三リン酸(ATP)と呼ばれるエネルギーを体内で作り出して活動しています。

ATPは、糖質、脂質、タンパク質のいわゆる三大栄養素を主原料として作り出されますが、その他にビタミンB群などの細々とした材料もなければなりません。また、ATPを大量に作り出すためには、細胞内にあるミトコンドリアに酸素が供給されなければなりません。

普段、意識しなくても酸素を吸って二酸化炭素を吐き出していますから、多くの人が、生きていくために必要な酸素を体内に取り込めていると思っていることでしょう。でも、体の隅々に酸素を送るためには、ただ酸素を吸っているだけではダメで、食事からしっかりと鉄分を補給する必要があります。

続きを読む


スロトレ4年8ヶ月経過報告。糖質制限から3年経過。

6月になりましたね。

このところ、雨が降る日が増えてきてますから、そろそろ梅雨入りしそうな感じです。梅雨は、ジメジメしていますが気温がそれほど上がらないので、まだスロートレーニングをするのが苦痛に感じにくい時期です。とは言え、5月よりも暑くなってきますから、楽ではないのですが。

それでは、最近1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。

続きを読む


逆立ちは背中を反った方がバランスをとりやすい

毎晩、コツコツと逆立ちの練習をするようになって、割と長い期間が経過していますが、まだまだ上手にはできませんね。それでも、うまく逆立ちできたときは30秒程度踏ん張れますから、以前よりも上達はしています。

逆立ちは、バランスをとることが大切ではあるのですが、そのためには腕力がある程度なければいけません。だから、プッシュアップ(腕立て伏せ)をして腕の筋肉を鍛えることも重要です。

そして、最近、逆立ち中は背中を反るとバランスをとりやすいことに気づきました。

続きを読む


牛は草を食べて栄養補給しているのではない

日頃の食事で、何かとお世話になることが多い牛。私は、毎日、牛肉、牛乳、ヨーグルト、チーズなど、何かしら牛と関係のある食べ物を口にしてます。牛乳はそのまま飲むことはほとんどありませんが。

牛肉も乳製品も栄養価が高い食品ですから、積極的に食べたいですね。ところで、牛は牧草や穀物しか食べていないのに体がとても大きいですよね。そのおかげで、たくさんの肉を食べれるのですが、いったい草や穀物だけでどうやってあんなに大きな体になるのか不思議に思ったことはないですか?

続きを読む


日本人が糖尿病を発症しやすいのは自然淘汰が進んでいないからじゃないの?

日本人に限らずアジア系の人は、2型糖尿病になりやすいとされています。

2型糖尿病は、血糖値が上がってもうまく下げることができない病気で、様々な合併症を引き起こす疾患です。血糖値を下げれなくなるのは、すい臓のβ細胞から血糖を下げるインスリンと呼ばれるホルモンの分泌量が減るインスリン分泌能低下、インスリンは分泌されていても体が血糖の取り込みを拒否するインスリン抵抗性の増大が原因とされています。

アジア系の人はインスリン分泌能低下を原因として2型糖尿病を発症しやすいようです。一方、欧米人は肥満が進行して、これ以上体が血糖を取り込めなくなってインスリン抵抗性が増大することで、2型糖尿病を発症する傾向があるようです。

ところで、両者の違いはなぜ起こるのでしょうか?

続きを読む


脂肪酸が主要エネルギー源でブドウ糖が非常用エネルギー源である理由

人間は、脂質、糖質、タンパク質から生命活動に必要なエネルギーを得ています。これらは三大栄養素と言われていますが、共通するのはエネルギー源になるということですね。

タンパク質は体作りにも必要な栄養素ですから、エネルギー利用して消費してしまうのは避けたいところ。なので、エネルギー利用するのは脂質と糖質の方が良さそうです。

人間は、体内に脂質(中性脂肪)を糖質(ブドウ糖)よりも多く貯め込んでいます。したがって、人間は貯蔵量が少ないブドウ糖よりも貯蔵量が多い中性脂肪を主たるエネルギー源としていると考えるのが妥当でしょう。

続きを読む


スロトレ4年7ヶ月経過報告

ゴールデンウィーク真っ只中ですね。もうどこかにお出かけしましたでしょうか?

まだ、どこにも行ってないという方も、まだまだ休日は残っていますから、じっくりとお出かけの計画をしても間に合うはずです。私も、いくつか行ってみたいなと思っているところがあるので出かけようと思ってます。でも、ゴールデンウィーク中は混雑するので、あえて連休明けにしようかなとも考えているところです。

それでは、毎月恒例の1ヶ月間のスロトレの成果報告に入ります。

続きを読む


歯磨きは歯間をデンタルフロス、歯と歯茎の境目をポイントブラシで仕上げる

私は、他の人よりも歯を大切にしている方だと思います。治療した歯は何本もあるのですが、抜いたことは親知らず以外にありません。

歯磨きは、基本的に1日3回。少なくとも2回はしますし、夜の歯磨きは歯ブラシに加えてデンタルフロスも使っています。また、半年に1回は歯科で歯に着いた歯石を除去してもらっています。

これだけでも、まずまず歯の手入れには気を使っている方だと思うのですが、最近、夜の歯磨きにポイントブラシも導入することにしました。

続きを読む


炭水化物を食べてたらビタミンとミネラルの推奨量や必要量の摂取が困難

現代の栄養学では、1日に必要なカロリーの約60%を炭水化物(糖質)で補給しましょうと言われています。そして、必須ビタミンや必須ミネラルもしっかりと推奨量や平均推定必要量を満たすためにバランスの良い食事を心がけましょうとも言われていますね。

しかし、炭水化物をカロリーの60%補給して、必須ビタミンと必須ミネラルを推奨量摂取することは極めて難しいです。炭水化物の代表と言えば白米、パン、麺類ですが、これらに含まれるビタミンとミネラルはとても少ないため、カロリーの60%も炭水化物で補給していたのでは、ビタミンやミネラルの欠乏症になってもおかしくありません。

続きを読む