逆立ちのコツを少しずつ掴み始めてきた

前回の記事では逆立ちをしたらまぶたの周辺が出血したことを書きました。出血と言っても、毛穴に赤くぶつぶつができたような感じで流血というのではないのですが。内出血といった感じですかね。

で、その出血は、5日で完全に元に戻りました。4日目では、もうほとんど目立たなくなっていたので、大したことはなかったようです。

その後は、4日連続で毎晩寝る前に逆立ちを2分程度しています。

続きを読む


逆立ちしたら顔から出血した

ちょっと前に武井壮さんが、テレビで逆立ちの仕方を解説していました。

テレビの音量が小さくてはっきりとは聞き取れなかったのですが、どうも、逆立ちした時に足の裏に地面があると意識すればいいようなことを言っていた気がします。逆立ちした時も普通に立った時と同じ姿勢になれば良いってことだったはず。

それで、3日前の晩の就寝前に逆立ちをやってみたわけです。

続きを読む


大腰筋を鍛えると歩きやすくなるかも

腹筋を鍛えるメニューをクランチからニートゥチェストに変更して約半年ほど経過しました。

変更したといっても最初は、クランチとニートゥチェストの両方を1セットずつ行っており、完全にニートゥチェストだけを2セット行うようになったのは1ヶ月ほど前からです。

でも、当初のセット数が1セットだったとはいえ、半年ほどニートゥチェストを続けていることには変わりありません。そろそろ目に見える効果が出てきたので、報告します。

続きを読む


肉食VS菜食の健康談義に欠けているもの

どのような食事が健康に良いのかという議論が、よく交わされますよね。

その典型が、肉食と菜食です。肉、魚介類、卵、乳製品などをたくさん食べた方が健康に良いのか、それとも、野菜中心の食事の方が健康に良いのか、といったものです。

スロートレーニングをしている立場からは、タンパク質をたくさん補給できる肉食の方が筋力アップに効果的なので、良いと思います。でも、肉食は何かと健康に悪い印象があって、最近では、野菜をたくさん食べることが健康に良いんだといった主張の方が優勢ですね。

続きを読む


スロトレを続けて2年だ!

スロトレを開始して今月でちょうど2年が経ちます。

開始当初は1日おきとか2日おきにスロトレをしていたのですが、数週間たったあたりから毎日行っています。それ以来、休むことなくスロトレを継続しています。

コツコツ2年もやっていれば、さすがに負荷が軽いスロトレでも、見た目に大きな変化があらわれますね。

それでは、最近1ヶ月間の報告です。

続きを読む


ニートゥチェストは足をしっかり伸ばした方が効果的

腹筋を鍛えるメニューにニートゥチェストがあります。

ニートゥチェストは、長座した状態で足を上下に動かすエクササイズです。腹直筋の他に下腹部の奥にある大腰筋も鍛えることができるので、お腹を引き締めるのに効果的です。また、太ももも同時に鍛えることができます。

私も腹筋を鍛える時は、ニートゥチェストをしています。

で、最近、ニートゥチェストは、足を下げた時にしっかりと足を伸ばすと腹筋への負荷が強くなるということに気が付きました。

続きを読む


三大栄養素は体に入れば同じエネルギーになる

糖質、脂質、タンパク質は、あわせて三大栄養素と呼ばれています。三大栄養素というわけですから、これらが生きていくために不可欠な栄養素ということですね。

しかし、これらの栄養素は体内に入ると、すべて同じエネルギーとなります。三大栄養素と聞くと、3つの栄養素がそれぞれに重要な意味を持っているように思ってしまいますが、エネルギー源という意味では同一なのです。

この事実は、意外と知られていないのではないでしょうか?

私もこれを知ったのは、つい最近のことです。

続きを読む


伸ばしすぎないようにすると負荷が増す

以前にも書いたと思いますが、スロトレをする時は、できるだけ関節を伸ばさないようにすると負荷が増します。

スロトレの基本は、ノンロックです。つまり、関節を伸ばしきったり曲げきったりしないことが重要です。こうすることで、筋肉に力が入りっぱなしの状態を持続させることができ、筋トレの効果が高まります。

エクササイズ中に曲げきってしまうということは、そんなに起こらないのですが、伸ばしきってしまうということは無意識のうちに起こってしまうので、注意しなければなりません。

続きを読む


腹筋を鍛えている時のお尻の擦れ対策

クランチにしろニートゥチェストにしろ、腹筋を鍛えるトレーニングをしていると、お尻の尾てい骨が床に擦れて痛くなることがあります。人間がサルだった時代に尻尾が生えていたと思われる部分の少し飛び出た骨ですね。

エクササイズ中に筋肉よりもお尻の擦れの方が気になって、動きが雑になるという方もいらっしゃることでしょう。

そこで、今回は、私が実際にやっているお尻の擦れ対策を紹介します。

続きを読む


スロトレ1年11カ月経過報告

猛暑の8月がやっと終わりました。2013年の夏は40度オーバーという気温を記録する暑い夏でしたが、体調はいかがでしょうか?

さすがにこれだけ暑ければ、夏バテした方も多そうですね。

私の場合は、去年ほど暑さに負けませんでした。暑さは感じるのですが、体がそれほど疲れなかったんですよね。おそらく、糖質制限の効果なんでしょう。

それでは、この1ヶ月間のスロトレの状況を報告します。

続きを読む