筋トレをしていると、少しずつ筋力が付いてくるものです。でも、それに気づく瞬間というのは、なかなか訪れません。
普段から、胸囲や太ももの太さを測っているのなら、数字で把握することはできますが、そういったことをしていない場合には、見た目の変化で判断するしかありません。
でも、見た目の変化というのは記憶があいまいで、ちょっとした変化だと気付かないんですよね。
しかし、身体測定を定期的にしていなくても、筋力アップしていることに気付くことがあります。それは、普段の筋トレの最中です。
筋トレをしていると、少しずつ筋力が付いてくるものです。でも、それに気づく瞬間というのは、なかなか訪れません。
普段から、胸囲や太ももの太さを測っているのなら、数字で把握することはできますが、そういったことをしていない場合には、見た目の変化で判断するしかありません。
でも、見た目の変化というのは記憶があいまいで、ちょっとした変化だと気付かないんですよね。
しかし、身体測定を定期的にしていなくても、筋力アップしていることに気付くことがあります。それは、普段の筋トレの最中です。
卵の食べすぎはコレステロールを増やすから良くない。
これって、もはや常識となっているので、当然だと思っている人が多いのではないでしょうか。卵は1日1個までにしないと、様々な成人病の原因になるということも、もはや常識となっていますね。
卵とコレステロールの関係は、約100年ほど前にロシアのアニチコフという医学者の実験によって導き出されたものでした。実験では、卵を食べるとコレステロールの値が上昇しました。だから、卵を食べるとコレステロールが増えると言われるようになったんですね。
でも、そもそもこの実験自体がおかしなものだったんですよね。
8月に入りましたね。
2013年は猛暑になると言われているので、あまり無理せずにスロトレをしていこうと思っています。とは言え、今年は去年の夏ほど暑く感じないんですよね。最近、雨が多いことが理由なのかもしれませんが、暑さでバテるということは今のところないですね。
それでは、直近1ヶ月間の近況を報告します。
糖質制限を開始して大体2ヶ月ほどが経過しました。
糖質制限は、米、パン、麺類、イモ類など糖質が多く含まれている食品を食べない健康法です。なので、日々の食事からできるだけ糖質の摂取を控えることが大切です。
糖質を多く含んでいない食品を探すのはそれほど難しくないのですが、全く含まれていないものはなかなか見つかりません。そのため、選ぶ食品は、できるだけ糖質が含まれていないものということになりますね。
最近では、スーパーに買い物に行ったときにいろいろと糖質制限に使えそうな食品をあれこれと物色しています。その中で、これは使えそうだと思って購入したのが、たまご豆腐です。
ダイエットの第一の目的がお腹をへこませることという方は、多いんじゃないでしょうか。
女性ならウェストを細くして、くびれを作りたいと考えたりしますよね。男性なら、ただお腹をへこませるだけでなく腹筋を割りたいと思うことでしょう。
どちらの場合でも、共通するのはお腹がへこんでペタンコになることですよね。でも、食事量を減らしているのにお腹がへこまないとか、腹筋を鍛えているのにお腹がへこまないといったことはよくある話です。
では、どうやったらお腹がペタンコになるのでしょうか?
その答えは、食事制限と腹筋のトレーニングを同時に行うことです。
いよいよ本格的な夏がやってきました。
暑くなると、体が疲れるので、ついついスロートレーニングをサボってしまいそうになります。スロトレを開始して初めての夏を迎えるという方は、挫折しそうになっているのではないでしょうか。
こういう時は無理しないのが一番です。
でも、スロトレは続けるようにしましょう。
糖質制限を始めて2ヶ月近く経ちました。
糖質制限をすると、体重がみるみる減っていくので、ダイエットをしたい方にはおすすめの食事方法と言えます。でも、私は体重を落とそうと思っているわけではなく、もともと痩せ型なので、糖質制限を継続することで、体重が減っていくのは困りものなんですけどね。
糖質制限は、普段からたくさん糖質を摂りすぎていることが、体に良くないのではないかと思って始めたわけですが、やはり、継続するにあたっては理論的なことも知っておいた方が良いだろうと思い、糖質制限のことが書かれた1冊の本を読むことにしました。
7月に入りましたね。
暑さのせいで、スロトレのやる気が急降下する季節となりました。ここががんばりどころなのですが、無理してスロトレが嫌になって止めてしまうというのが一番もったいないですから、ある程度、楽をしながらスロトレを行うのが継続の秘訣ですね。
それでは、この1ヶ月間の経過を報告します。
スロトレを始めてまだ2年たっていないのですが、割と長いこと続いています。
1年以上続けると、もうやめる理由が見当たらなくなってくるので、このまま継続していくことになるでしょう。
長期間、スロトレを続けることができている理由は、いろいろとあります。ちょっと考えてみただけでも、すぐに思いつくことが何個かあったので、今回の記事では、スロトレを長く続けることができている理由を7つ列挙します。