スロトレ9年6ヶ月経過報告

桜が満開。

今年は、例年よりも開花が早かったため、3月中に満開になっている地域が多いようですね。私が住んでいる地域も例年より10日以上開花が早かったため、3月に満開になりました。

今日から新年度ですが、桜が満開だと、前向きな気持ちになりますね。

それでは、最近1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。

続きを読む


春は体を動かしやすい季節だからダイエットの効果が出やすい

ダイエットの効果が最も現れる季節は冬だと言われています。

冬は、体温を高めようとエネルギーをよく使うことがその理由とされています。でも、冬に痩せる人よりも太る人の方が多いはず。私も、冬は体重が増加傾向になりますね。

理屈と経験が一致しないのが、ダイエットの世界です。理屈はもっともらしくても、実際に痩せないのなら、その理屈は怪しいです。反対に理屈に無理があっても、経験的に効果が出ている人が多いやり方を採用するべきです。

私の経験だと、最も痩せやすい季節は夏です。そして、夏になる少し前の4月から6月も、徐々に体重が減り始めます。夏の運動はつらいですが、春は気候的に動きやすいので、4月からダイエットに取り組むのが最も良いタイミングだと思います。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/03/19)。新規陽性者は増えても陽性率は低い水準を維持。

大阪府の緊急事態宣言が解除されて、約3週間が経ちました。3月21日で、4都県の緊急事態宣言も解除されますから、やっと全国的に以前の生活に戻れそうです。

でも、相変わらず、医学界は感染のリバウンドが起こるかもしれないと、国民を不安がらせています。このところ、少しずつ感染者数が増えてきているので、リバウンドを起こさないためにさらに厳しい活動制限を求めるべきだとの意見もありますが、必要ないでしょう。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/03/12)。異常な検査数の増加。

大阪府の緊急事態宣言が解除されて、そろそろ2週間が経とうとしています。

このところ新規陽性者数が、じわじわと増えており、感染が再拡大するのではないかと言われています。でも、最近の陽性者の増加は作為的なものに見えるので、大丈夫でしょう。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/03/5)。検査を増やすと陽性者も増える。

大阪府の緊急事態宣言は2月28日で解除されましたが、関東の4都県は3月21日まで再延長されることになりました。

これまで、大阪府に緊急事態宣言が出されてから、新型コロナウィルスの陽性者の状況を分析してきました。宣言が解除されたので、もうやめておこうと思ったのですが、関東での再延長が決まったので、もうしばらくは分析を続けていきます。

緊急事態宣言が解除された地域と延長された地域で、陽性者の動きに差があるかを比較する必要がありますからね。

続きを読む


スロトレ9年5ヶ月経過報告

3月になり、いよいよ春が近づいてきました。冬から春に変わりつつある今の時期が、1年で最も清々しさを感じます。

新型コロナウィルスの感染拡大も収まってきましたから、これからは自由に出かけられる日が戻って来そうです。とは言え、まだ不安をあおる人がいるので、緊急事態宣言が解除されてからも、しばらくは活動を制限されるかもしれません。

それでは、1ヶ月間のスロートレーニングの成果を報告します。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/02/26)。不要不急の緊急事態宣言の発出はやめよう。

2月28日に大阪府の緊急事態宣言が解除されるようです。

京都府や兵庫県も同時に解除とのことで、ようやく近畿圏は以前の状態に戻れそうです。でも、まだ飲食店への時短要請を出し続けるみたいですから、飲食店の方にとっては厳しい状況がしばらく続きそうです。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/02/19)。順調に新規陽性者が減少。

大阪府の毎日の新型コロナウィルスの陽性数は、減少の一途をたどっています。

1月13日から2月19日までの新規陽性者の推移を見ていても、これから増加に転じる確率は低そうです。全国的にも、新規陽性者数は減り続けていますから、もう緊急事態宣言を解除しても良いですね。と言うか、最初から緊急事態宣言を出す必要性もなかったのですが。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/02/12)。予想通り陽性者は100人を下回った。

大阪府のコロナウィルスの新規陽性者数が、2月12日に89人となり、1日の陽性者数が100人を下回りました。

前回の記事で2月14日までに100人を下回る日が出てくるかもしれないと予想しましたが、その通りになりましたね。2月13日からの1週間の近畿地方の気温は、週の半ばで最高気温が10度未満の日がありますが、15度前後の日が多いようなので、陽性者の数が増加しそうな感じはないです。

でも、感染する人がゼロになることはないでしょう。それが可能なら、とっくの昔にコロナウィルスは地球上から消滅していたはずです。

続きを読む


大阪府の新型コロナウィルス感染状況(21/01/13-21/02/05)。感染拡大は完全に収まったと考えられる。

2月7日で、11都府県に出されていた緊急事態宣言が解除となる予定でしたが、栃木県を除く10都府県で3月7日まで延長されることが決定しました。

感染拡大が収まってくれば、3月7日を待たずに緊急事態宣言を解除するとのことです。すでに大阪府では感染拡大のピークを過ぎたどころか完全に収まったと言える状況まで感染者が減少しています。それなのに緊急事態宣言が延長されたのですから、3月7日までの解除はないかもしれませんね。

感染が拡大し始めた時には、すぐに緊急事態宣言を出せと言うのに、感染拡大が収まり始めた時には、まだ油断できないと言って緊急事態宣言を延長するのは、どうなんでしょうね。

続きを読む