自宅での筋トレを長続きさせるには自分なりのアレンジが必要

自宅での筋トレは、継続するのが難しいです。

誰に強制されるわけでもないし、手抜きをしても、とがめられることはありません。筋トレが面倒だと思うと、今日はやらないでおこうという選択もできます。

ジムに通っている場合は、すでにお金を払ったんだから行かないともったいないと思います。トレーナーの指導を受けて筋トレをするので、逃げたくても逃げられず、嫌々ながらも筋トレをしなければなりません。

だから、自宅での筋トレは、ジム通いと比較すると続きにくいと言えます。でも、自分なりに工夫をすれば、自宅での筋トレも継続は可能です。

続きを読む


スロトレ10年5ヶ月経過報告

日差しが少しずつ春らしくなってきてますね。2月は寒い日が多かったですが、日が長くなり、空も明るくなってきています。

3月になったので、足にしもやけもできなくなるでしょう。1年中、ずっと3月の気候だったら良いのですが。

それでは、毎月恒例の1ヶ月間のスロトレの成果を報告します。

続きを読む


紳士用のジャージはメタボ仕様ばかり

先日、室内で履くためにジャージの下だけをスーパーで買いました。

私は、身長が177cmなので、Lサイズで丈がちょうど良く、サイズがLと書いてあるジャージを買って帰りました。ところが、履いてみるとウェストがダボダボで、すぐにずれてしまいます。試着せずに買ったのがダメでしたね。

いったい、ウェストはどれくらいなのかタグを確認したのですが、Lとしか書かれていません。そこで、メジャーで計測したところ、胴回りが90cmもありました。ウェストが73cm程度の私にはダボダボなはずです。

続きを読む


冬に便秘がちな人は水分を多く摂ろう

私は、便秘になることはほとんどないのですが、たまに固くなってできにくくなります。糖質制限を始めたばかりの頃も、固くなって、なかなか出てくれないことがあったのですが、脂質をたくさん摂ることですんなり出るようになりました。

脂質を摂ることは排便をスムーズにしてくれますから、普段から便秘がちな人はしっかりと脂質を摂るようにしましょう。

また、冬場だけ便秘になりやすい人は、水分が不足している可能性があります。寒いと知らず知らずに水分補給が疎かになってしまいますから、冬に便が出にくくなる人は水分も多めに摂るようにしましょう。

続きを読む


筋トレの動作を大きくすると広い範囲で筋肉を鍛えられる

筋トレをする目的は、多くの人にとって筋肉を鍛えることだと思います。

ひたすら筋トレをしていれば筋肉を鍛えられますが、特定の筋肉だけを鍛えたいのか、広い範囲で筋肉を鍛えたいのか、人によって目的は変わってきます。だから、筋トレをする前に自分はどちらが目的なのかをはっきりさせた方が、より効果的に筋肉を鍛えることができます。

続きを読む


一度しもやけになった部分はその冬に再びしもやけにならないようだね。

数年前から気づき始めたのですが、冬にしもやけになった部分は、以後、その冬の間はしもやけにならないみたいです。

これは、私の実体験なので、他の人にも当てはまるのかはわかりません。

毎年、冬になると足の指にしもやけができます。どの指がしもやけになるかは、その時によって異なるのですが、12月の冬が始まって間もない時期にしもやけになった部分は、治ってしまうと、その冬はしもやけになりません。不思議ですね。

続きを読む


スロトレ10年4ヶ月経過報告

2月に入り、冬真っただ中の日々が続いています。今年の冬は、例年よりも寒く感じます。朝起きて外を見ると、車の屋根に霜が降りていることがよくありますから、これは体感的なものではなく本当に寒いということでしょう。よく雪も降りますしね。

年が明けてから1ヶ月が経ちましたが、毎年1月は時間がゆっくりと流れているように感じるのは私だけでしょうか。元日が遠い昔のように思えます。

おかげで、スロートレーニングもしっかりできたような気がしています。それでは、毎月恒例の最近1ヶ月のスロトレの成果を報告します。

続きを読む


コロナワクチン接種で胎児が死亡してるんだけど

コロナワクチンの接種が進み、2021年中に日本国内では1億人以上の人が1回目のワクチン接種を済ませています。

コロナワクチンについては、副反応が出やすいけども、腕がちょっと痛いとか、軽い熱が出る程度だとテレビに出演されているお医者さんはおっしゃっています。でも、厚生労働省の厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)のページを見ると、重い副反応が出ている人がたくさんおり、死亡している人も1,000人以上います。死亡に関しては、ワクチンとの関連性が評価不能となっている人が多いですが、関連ありとなっている人も数えられないほどいるので、インフルエンザワクチンなど他のワクチンと比較すると、危険性が高いと言えます。

そして、ワクチンを接種した妊婦の胎児が死亡している例もありました。

続きを読む


体が冷えてきたら筋トレをして温める

体が冷えると、細胞が活発に働いてくれませんから、常に体を温めておきたいです。

寒い冬は、暖房器具を使って体を温めるのが最も簡単な冷え対策です。カイロを使うのもおすすめです。暖房器具は、電気代やガス代が結構かかります。1ヶ月の電気代が春や秋よりも5千円以上増える方もいらっしゃるのではないでしょうか。その点、カイロだと1個が20円前後で10時間ほど温かいですから安上がりです。

さらにこまめに体を動かせば、体が冷えにくくなります。自宅でできるスロートレーニングのような筋トレは、特に寒い冬には手軽にできておすすめです。

続きを読む


振りかけるだけでタンパク質を簡単補給できるヤマヒデのけずり粉が便利

先日、スーパーに買い物に行ったところ、けずり粉なるものを発見しました。

ヤマヒデというメーカーのけずり粉なのですが、これがタンパク質がたっぷり含まれていて、値段がたったの100円(税抜)だったので、即、買い物カゴに入れました。

筋トレをしている人はタンパク質をたくさん食べなければなりませんし、そうでない人でも、タンパク質は最も重要な栄養素なので、普段から意識して摂取する必要があります。けずり粉は、粉末なので、何にでもかけられますから、普段の食事でタンパク質の上乗せが可能です。

続きを読む